1968年生まれ 大阪市出身 関西を中心に首都圏をはじめ全国各地で、新築プロデュースや賃貸リノベーション提案、自社保有マンション経営、オリジナル建材の開発販売(芦屋スタイルウッドは代表格)を行う創業20年以上の株式会社アップ(大阪市北区) 代表取締役
全国賃貸新聞等のセミナー講師を務める他、各地で講演。不動産会社経営コンサルタント、管理会社のマネージメントやリフォーム会社や建築デザイン会社の顧問、その他異業種の経営コンサルもこなし、勉強会も行う。
新築マンション経営での利回りを左右する建築費の予算アドバイスも行い、競合マンションに並ばないデザインや機能性、費用対効果を考えたアイデアは豊富。タイルや木材を使い高級感を演出し、ハイセンスでありながらも、快適を追及した住まいづくりを提案しています。不動産業者(売買/転売)とのコラボレーションも多数こなし、戸建や区分所有、マンション一棟のリノベーション、コンバーション、新築などジャンルを問わず、独自の賃貸偏差値の考え方を基に負けないマンション造りが得意。これまでリノベーションを手掛けた物件は3000件を超えます。新築マンションや、新築戸建てのプロデュースも多数手掛ける。古物商免許を取得してからは独自のルートで商品を購入し販売したり、商品の仲介を積極的に行い、最近では特にエルメスに力を入れ、未使用品の取り扱いを増やし信頼を得る。
モンタントマキシマムを始めたきっかけは、リフォーム業界や不動産業界を経営している中で、お客様の大切な資産を出来るだけ高く評価されるようにいつも考え行動しております。資産力を上げる事は本当に難しく、世の中に評価されるためにアイディアや表現、立地を評価される事がイコール資産力となります。そんな中、人のステイタスは生活の中で、車、服、食事、旅行、持ち物によって大変感じるものが変わります。男女共通ですが、人それぞれにステイタスがあり、友人を始め自分以外の人間から評価される事がステイタスに大きく響くでしょう。
例えば、エルメスのバーキンを一つ手にするだけで気分が高揚し、人に見てもらう事が本人の喜びであり、ステイタスを感じる事でしょう。しかし、エルメスは世界的に数が少なく、貴重な物になりつつあり、日本での流通も厳しくスーパーコピーが出回る次第です。昔から日本でもコピー商品の存在は把握しておりましたが、ステイタスは結局の所感じる事は出来ないでしょう。私は、何年も前からエルメスを初め、沢山の高級ブランド様とお付き合いがあり、色んな商品を優先的にご紹介して頂いております。
各ブランドから人気商品や珍しい商品も購入する事が出来る様になり、友人にお譲りする機会が増えました。そこで、私自身が購入した物を販売させて頂く事になったり、友人から使用しなくなった商品を販売させて頂いたり、商品希望される購入者様を募ったり、販売者様のご依頼を頂く様になったのです。そして、現在のサイトへと進化してきました。当社のサイトを通じて皆様に手に入りにくい各ブランドをご提供出来る事が社会貢献となると信じております。商品を販売ご希望の依頼者様も大変喜んで頂いており、売主様、買主様共に喜ばれる事が商品を大切に扱う事とステイタスをお届けする事になると思います。
ステイタスを上げるという事は、幸せを感じれる事になると思います。皆様の中で、売却・購入の相談をご希望の方は、私あるいはスタッフが親身になって取り組みさせて頂きます。
なぜ”オーナーのつぶやき”を発信しているか、私自身の生活は正直な所、昔は貧困でした。しかし27歳で独立し、色んな方々と運があって、99%の運と1%の努力かと思うぐらい運が良かったのです。その中で現在私のステイタスをご覧頂いたり、エルメスの魅力を感じたり、エルメスを身に着けて持って行った時の食事や旅行、車などあらゆるものにステイタスを感じる人生でありたいと考えており、それが見て頂いてる人に少しのヒントや刺激になったら良いかと思っています。このサイトがどのような人間が運営しているかを見て頂く事が大切であり、少しでも安心して頂ければと思っています。
2002年からマンション経営を始めて、現在は10棟となり、大阪市内、北摂、一部高松にマンションを所有しています。マンション経営のきっかけは、リノベーション業を27歳から始め、色々なオーナー様の物件を手掛けました。リノベーション業をしている内にマンション経営に興味を持ち、銀行的目線、税務署目線の勉強していく内、独自の編み出した方法でマンション経営を始める事になりました。
マンションを所有する際、出来るだけ低い金利、長期間の借り入れ条件を得てマンション経営する事が勝てる要因の一つであると分かりました。金利を低く取得し、物件を安く購入する事が出来るとリノベーションに力を入れる事が可能です。リノベーションをすると入居率が上がり、家賃を上げる事が出来るマンション経営の図式です。
これらを一生懸命続け、今では10棟100室以上マンション経営をしており、皆様に沢山のノウハウをご紹介し喜ばれております。本業を営む経営者から相談を受け、マンション経営に乗り出す方が増えて来ました。その方々と情報交換をする事が次なるステップになるはずです。
顧問業として、勉強会を月に18~20回行っています。経営者との1対1が基本ですが顧問先に出向いて数人で行う事もあります。勉強会の内容としては、経営の方向性がとても大事で、資金調達と決算3期を踏まえた上で考えて行きます。例えば建築業に関わっている方なら、運転資金の増額や、低い調達金利を可能とする事が大切な事であり、更にマンション経営をされてはどうかと言う事を軸にお話しをさせてもらっています。
既にマンション経営をされているマンションオーナー様や資産家には金利の調整を得意とし、借り換えの際、調達金利を低くする事がマンション経営の負担を軽減し、家賃を下げずに金利を下げる事に注力するので、マンション経営が楽な方向になり、満室になれば次の物件購入されるオーナー様も沢山いらっしゃいます。
経営そのものを触り、金利の交渉、長期間の借り入れ、調達額も踏まえて会社の経営を良くなる方向にアドバイスさせて頂いている事が顧問業としての仕事です。長期間に渡り顧問をさせて頂いている方が沢山おられる事が私の自信となり、新たな出会いの機会が私の成長となり、日々励んでおります。
OWNER'S VOICE
2020.12.07有馬離宮での特別ディナーです。
2020.12.04エルメスさんより届きました。
2020.10.28カルティエディナー
2020.10.26芦屋ベイコート倶楽部で最高のディナー(後半)
2020.10.26芦屋ベイコート倶楽部で最高のディナー(前半)
2020.09.23ルビーロマンとナガノパープル
2020.09.03リーガロイヤル大阪 皇家龍鳳での食事会
2020.07.21ピンクのバーキン25
株式会社アップ 代表取締役
楠本 公哉Kimiya Kusumoto
1968年生まれ 大阪市出身 関西を中心に首都圏をはじめ全国各地で、新築プロデュースや賃貸リノベーション提案、自社保有マンション経営、オリジナル建材の開発販売(芦屋スタイルウッドは代表格)を行う創業20年以上の株式会社アップ(大阪市北区) 代表取締役
全国賃貸新聞等のセミナー講師を務める他、各地で講演。不動産会社経営コンサルタント、管理会社のマネージメントやリフォーム会社や建築デザイン会社の顧問、その他異業種の経営コンサルもこなし、勉強会も行う。
新築マンション経営での利回りを左右する建築費の予算アドバイスも行い、競合マンションに並ばないデザインや機能性、費用対効果を考えたアイデアは豊富。タイルや木材を使い高級感を演出し、ハイセンスでありながらも、快適を追及した住まいづくりを提案しています。不動産業者(売買/転売)とのコラボレーションも多数こなし、戸建や区分所有、マンション一棟のリノベーション、コンバーション、新築などジャンルを問わず、独自の賃貸偏差値の考え方を基に負けないマンション造りが得意。これまでリノベーションを手掛けた物件は3000件を超えます。新築マンションや、新築戸建てのプロデュースも多数手掛ける。古物商免許を取得してからは独自のルートで商品を購入し販売したり、商品の仲介を積極的に行い、最近では特にエルメスに力を入れ、未使用品の取り扱いを増やし信頼を得る。
マンション経営やマンションプロデュース、コンサルティング事業を手掛けながら、ブランドバッグの取引サイトを始めるきっかけとなった理由。
モンタントマキシマムを始めたきっかけは、リフォーム業界や不動産業界を経営している中で、お客様の大切な資産を出来るだけ高く評価されるようにいつも考え行動しております。資産力を上げる事は本当に難しく、世の中に評価されるためにアイディアや表現、立地を評価される事がイコール資産力となります。そんな中、人のステイタスは生活の中で、車、服、食事、旅行、持ち物によって大変感じるものが変わります。男女共通ですが、人それぞれにステイタスがあり、友人を始め自分以外の人間から評価される事がステイタスに大きく響くでしょう。
例えば、エルメスのバーキンを一つ手にするだけで気分が高揚し、人に見てもらう事が本人の喜びであり、ステイタスを感じる事でしょう。しかし、エルメスは世界的に数が少なく、貴重な物になりつつあり、日本での流通も厳しくスーパーコピーが出回る次第です。昔から日本でもコピー商品の存在は把握しておりましたが、ステイタスは結局の所感じる事は出来ないでしょう。私は、何年も前からエルメスを初め、沢山の高級ブランド様とお付き合いがあり、色んな商品を優先的にご紹介して頂いております。
各ブランドから人気商品や珍しい商品も購入する事が出来る様になり、友人にお譲りする機会が増えました。そこで、私自身が購入した物を販売させて頂く事になったり、友人から使用しなくなった商品を販売させて頂いたり、商品希望される購入者様を募ったり、販売者様のご依頼を頂く様になったのです。そして、現在のサイトへと進化してきました。当社のサイトを通じて皆様に手に入りにくい各ブランドをご提供出来る事が社会貢献となると信じております。商品を販売ご希望の依頼者様も大変喜んで頂いており、売主様、買主様共に喜ばれる事が商品を大切に扱う事とステイタスをお届けする事になると思います。
ステイタスを上げるという事は、幸せを感じれる事になると思います。皆様の中で、売却・購入の相談をご希望の方は、私あるいはスタッフが親身になって取り組みさせて頂きます。
サイト内にある、”オーナーのつぶやき”は、オーナー自身のステイタスです。
なぜ”オーナーのつぶやき”を発信しているか、私自身の生活は正直な所、昔は貧困でした。しかし27歳で独立し、色んな方々と運があって、99%の運と1%の努力かと思うぐらい運が良かったのです。その中で現在私のステイタスをご覧頂いたり、エルメスの魅力を感じたり、エルメスを身に着けて持って行った時の食事や旅行、車などあらゆるものにステイタスを感じる人生でありたいと考えており、それが見て頂いてる人に少しのヒントや刺激になったら良いかと思っています。このサイトがどのような人間が運営しているかを見て頂く事が大切であり、少しでも安心して頂ければと思っています。
マンション経営
2002年からマンション経営を始めて、現在は10棟となり、大阪市内、北摂、一部高松にマンションを所有しています。マンション経営のきっかけは、リノベーション業を27歳から始め、色々なオーナー様の物件を手掛けました。リノベーション業をしている内にマンション経営に興味を持ち、銀行的目線、税務署目線の勉強していく内、独自の編み出した方法でマンション経営を始める事になりました。
マンションを所有する際、出来るだけ低い金利、長期間の借り入れ条件を得てマンション経営する事が勝てる要因の一つであると分かりました。金利を低く取得し、物件を安く購入する事が出来るとリノベーションに力を入れる事が可能です。リノベーションをすると入居率が上がり、家賃を上げる事が出来るマンション経営の図式です。
これらを一生懸命続け、今では10棟100室以上マンション経営をしており、皆様に沢山のノウハウをご紹介し喜ばれております。本業を営む経営者から相談を受け、マンション経営に乗り出す方が増えて来ました。その方々と情報交換をする事が次なるステップになるはずです。
顧問
顧問業として、勉強会を月に18~20回行っています。経営者との1対1が基本ですが顧問先に出向いて数人で行う事もあります。勉強会の内容としては、経営の方向性がとても大事で、資金調達と決算3期を踏まえた上で考えて行きます。例えば建築業に関わっている方なら、運転資金の増額や、低い調達金利を可能とする事が大切な事であり、更にマンション経営をされてはどうかと言う事を軸にお話しをさせてもらっています。
既にマンション経営をされているマンションオーナー様や資産家には金利の調整を得意とし、借り換えの際、調達金利を低くする事がマンション経営の負担を軽減し、家賃を下げずに金利を下げる事に注力するので、マンション経営が楽な方向になり、満室になれば次の物件購入されるオーナー様も沢山いらっしゃいます。
経営そのものを触り、金利の交渉、長期間の借り入れ、調達額も踏まえて会社の経営を良くなる方向にアドバイスさせて頂いている事が顧問業としての仕事です。長期間に渡り顧問をさせて頂いている方が沢山おられる事が私の自信となり、新たな出会いの機会が私の成長となり、日々励んでおります。
沿革
キャッシュで区分マンションを2室購入した経験から、損をしないマンションの買い方を始め、大阪のステュディオ新御堂を17室まで購入を進める。リノベーション事業に力を入れ他社とは違うマンション造りに注力し富裕層より信用を得る。その頃から、セミナー依頼があり講演を始める。
独自のルートから物件情報を入手し、顧問先に紹介し始める。
Montant Maximumを開始。
著書
趣味
スペアフィッシング、山登り、スキー、スノーボード、バイク、ドライブ、映画鑑賞等
愛車は、マクラーレン720Sスパイダー
Instagram
OWNER'S VOICE
オーナーのつぶやき
2020.12.07有馬離宮での特別ディナーです。
2020.12.04エルメスさんより届きました。
2020.10.28カルティエディナー
2020.10.26芦屋ベイコート倶楽部で最高のディナー(後半)
2020.10.26芦屋ベイコート倶楽部で最高のディナー(前半)
2020.09.23ルビーロマンとナガノパープル
2020.09.03リーガロイヤル大阪 皇家龍鳳での食事会
2020.07.21ピンクのバーキン25
HOME
MY PAGE
LIST
HOW TO ORDER
SIGN UP
ABOUT US